
レジャー施設内での飲食は高いイメージがあります。
そしてあまり値段の割においしくない・・・
これは経験している人多いのでは
東山動物園は持ち込みOKなのでお弁当持参の人が多いです
動物園での昼食はお弁当持参が私のイメージですけど
長女と孫を連れて3回目ですけど今のところ
「お弁当作ってきたからね♪」と言われたことがないジージィです(-_-;)
東山動物園は遠足などの小学生や幼稚園での利用をよく見かけます。
そうなるとみんなお弁当持参となるわけです。
しかし、よく見ているとコンビニ弁当を食べている家族連れも多いのが今どきなんでしょうね
共稼ぎ夫婦が多いのでお互いに忙しい中、愛する子供の為に時間を使っていると思うとそんな光景が微笑ましく感じます!
東山動物園内での飲食ならインスタ映えする(笑)【ライオンピザ】がおすすめ
長女の2子が生まれて半年くらいなので私は飲食店内で子守
長女にお金を渡し
「何か適当に買ってきて」と
しばらくすると長女は注文から戻ってくると
うどんセット
そしてピザを
私はこのピザに何となく違和感を感じました。
「サラミが2枚かよ・・・」
ピザっぽくないけど・・・
食べてみることこれが想像していたよりうまい
ピザ生地がパン生地なので食べた感があります。
帰宅後長女とは別れ自宅でInstagramを見てみると
長女が本日の東山動物園の様子をアップ
孫が喜ぶ姿も見ながらニンマリ
しかしInstagramのストーリーにアップされていた
【ピザ】
なんと【ライオンピザ】だったんですね・・・
私はピザを手に取るときに横から見ていましたので、そのピザがライオンをイメージされていたとは全く気が付きませんでした。
だから
「サラミが2枚だったんだ」
まとめ
東山動物園は昭和のレトロ感がいまだに残っています。
特に、【ゆうえんち】はまさにレトロ感満載
いい意味で私が過去過ごしてきた生活を思い出させてくれます。
私の両親もこうして、私を東山動物園に連れてきてくれていたんだと!
そして私も子供達を連れ
そしてやがて孫たちも連れ
【東山動物園】は私の思い出の場所ですね。