名古屋駅西口・新幹線乗り場に近い(徒歩5分)おすすめビジネスホテル「ル・ウエスト」

トラベル・レジャー

久しぶりの飲み会

名古屋駅で飲み会の時はいつも私のお気に入りのビジネスホテルを利用します。

何と言っても「ル・ウエスト」はエスカ地下街から徒歩2分の好立地

小雨なら傘もささなくてもOKなくらい近いです。

Sponsored Link



ル・ウエストの3つの魅力

 

名古屋駅からとにかく近い

 

私は名古屋駅での飲み会の時は必ず宿泊をします。

帰宅までの公共交通機関の最終が意外と早いんです(;^_^A

タクシーで帰るとなると深夜料金もかさみますのでそれなら

名古屋駅のビジネスホテルに泊まる事で時間を気にしないで飲み会に参加できるのがいいですからネ!

 

「ル・ウエスト」なら名古屋駅西口 エスカ地下街(矢場とん)から徒歩で2分

名古屋に旅行やコンサートなどのイベント訪問される人も多いと思います。

やはり宿泊の立地も重要なポイントになると思います。

 

深夜バスの出発・到着などにも大変便利

 

名古屋駅直近なのに安価で宿泊が可能

 

名古屋駅にすごく近いのに宿泊料金がとにかく安い

カプセルホテル並みの料金かも

 

室内は決して広くはないけど

今回の私のようにホテルの部屋でマッタリ時間を過ごすのではなく

ただ「寝るだけのスペース」が必要な人にはおすすめ

安価で済むのでその分、名古屋めしやコンサートのグッズなどにお金を使った方がいいと思います。

 

名古屋めしが食べるお店が勢ぞろい

 

「名古屋めし」今や立派なキーワード

「ル・ウエスト」から徒歩2分には

名古屋めしで有名なお店が勢ぞろいしています。

 

『エスカ地下街』

名古屋駅は地下街の文化が昔から有名で特にエスカ地下街は

新幹線乗り場から近い事もあり賑わっています。

 

特に食文化に力を入れていますので

是非名古屋駅に来た際には立ち寄って頂きたいおすすめの繁華街

 

・みそカツ(矢場とん)

 

名古屋めしの代表的な存在

あまだれの味噌は何度食べてもうまいです

食べ盛りのお子様なら「わらじとんかつ」をおすすめします。

 

味噌煮込み(山本屋本店)

 

山本屋の味噌煮込みを初めて食べた人はきっと驚くと思います。

麺のこしが凄いんです(;^_^A

半煮えなの??って思えるかも

 

でもそれが山本屋のおいしさの秘訣でもあります

卵を崩しながら食べるのが最強!

 

土鍋の蓋を器変わりに使用するのが基本です。

 

モーニング文化(コメダ珈琲)

 

名古屋のモーニング文化は有名なので知っている方も多いと思います。

※モーニングの時間帯なら

コーヒー(ドリンク)を頼むと

  • ゆで卵
  • トースト(半分)

上記が無料でサービスで付いてきます。

通常はこのパターンが多いです。

 

コメダ珈琲は驚くようなモーニングサービスは行っていませんが

モーニングの時間帯に行くことでこのようなサービスを受けることが可能

あくまでもモーニングの時間帯限定ですからね(^^ゞ

 

Sponsored Link

 

名古屋のお土産ショップが勢ぞろい

 

なごや魅力発信ショップ なごみゃ

新幹線乗り場まで近くて

売り場面積も広いので品数が豊富

旅の最後に立ち寄るには便利すぎます!

 

まとめ

 

名古屋駅には様々なホテル(ビジネスホテル)があるのでどこに泊まるのか迷います。

どこをポイントに決めるのか!

  • 立地
  • 価格
  • サービス

など

 

私は今回もただ寝るだけのスペースが欲しい

この条件で探していましたの

「ル・ウエスト」に決めました。

 

室内は決して広くはありませんが今回の寝るだけの条件なら全く問題はありません。

 

部屋着が甚平でないのが少し残念

私の苦手なワンピースタイプ

このような部屋着は男性の私にとっては少し行動しにくいかと・・・

 

ガイシホールに一番近い(歩いて行ける)おすすめは名古屋笠寺ホテル!3つのポイント
ガイシホールは コンサート イベント など多目的で利用され 名古屋市内という好立地なので有名な施設

 

Sponsored Link

タイトルとURLをコピーしました