今田美桜さんの瞳に魅了されています。
マジで小顔で可愛い・・・
彼女が後10年、年を重ねたときの色気
妄想するだけでたまりません(;^_^A
今田美桜のテレビ番組の感想!おすすめ番組!
今田美桜さんのテレビ番組でのイチオシが
「3年A組 ―今から皆さんは、人質です―」
この作品で今田美桜さんを知ることに。
あまりにも魅力的な瞳に誰??この子
メチャメチャ可愛いなと思ったほど。
しかも女子高校生の役(;^_^A
ブレザーにミニ
今どきの制服の着方でしょうね。
「3年A組 ―今から皆さんは、人質です―」
ある生徒が自らの生命を絶つことに
ことの発端がSNSの誹謗中傷によるイジメにより
耐えきれなくなり・・・
この事を知った教師の一颯(菅田将暉)が立ち上がった。
奇想天外な行動ですがここから物語は始まります。
確かに強引は展開は感じましたが、特に
- 中学生
- 高校生
お子さんをお持ちの両親の人には是非とも
見ていただきたい作品です。
あなたが何気なくSNSでつぶやいていることが
どれだけ他人を傷つけていることなのか・・・
本人は冗談で書いたつぶやきでも
受け取る側のタイミングで心の傷はさらに
ダメージを受けます。
友達と遊びに行った楽しそうな写真だけでも傷つく人も
写真がメインのSNSもあります。
友達と楽しそうなカラオケの写真をアップ
でもね、、、、
この写真を見て傷つく人もいることも・・・
「私、誘われていない・・・」って
思う人もいるんですよね。
マジです。
そこで捻くれるんです。
だから私は最近一切のSNSは一切投稿していません。
過去記事も消しましたね。
それくらいSNSは便利だけど、怖い面もありますから。
悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~
2022年春ドラマで放送
麻理鈴(今田美桜)は新入社員
物事を理解するまで納得が出来ない性格
しかしそれが新人研修の時裏目に出てしまい
会社のお荷物的な部署に配属
そこで出会ったのが峰岸(江口のりこ)
麻理鈴(今田美桜)が峰岸(江口のりこ)からの
「出世10か条」をひたすら学び実践
そして麻理鈴(今田美桜)はどんどん出世していくのだが・・・
2022年春ドラマでラブコメの中で一番のお気に入り
軽快なストーリー展開が見ていて気持ちがいい!!
麻理鈴(今田美桜)の超前向き思考はぜひとも
見習いものです。
特に新入社員の人には見てもらいたいね。
せっかく苦労して入社できた会社なのに
- 想像していた内容と違うとか・・・
- 上司に無理難題を押し付けられたとか・・・
そんなの常識だろと先輩は思うけど
新入社員の時って本当にわからないことだらけだもんね。
人材は人財だと思います。
私の考え方です。
人材は人財なんです。
財産と同じなんです。
最初は言われたことしか出来ない新入社員でも
場数をこなすことで、先を読む力がついてきます。
理解力をつけさせるのも上司・先輩の役目だと思っています。
上から目線で頭ごなしでしかりつける・威圧する
それってもう古すぎません。
- 昔はとか・・・
- オレが若い頃はとか・・・
もう、勘弁してくれってことなんです。
部下がミスをした時こそ上司の出番なんです。
部下を守るのが上司の役目だと思います。
私は社長は何も仕事をしなくてもいいと思っています。
毎日出勤しなくてもいいと思っています。
- ただ問題が起きたときに即座に対応
- 部下が仕事の進行で迷ったときに的確にアドバイス
- 様々な決定事項の判断
最後は
「責任は私が取りますから安心して仕事を進めて下さい」
こう言ってくれれば最高なんですけどね。
会社は一部の人だけで運営されているわけではない
会社の売り上げは確かに大事
営業部は確かに花形な部署でしょう。
売り上げることで自分への評価にもつながり
出世の道も広がる事でしょう。
だからどうしても、売り上げに直接かかわらない
部署は日陰の存在になりがち・・・
営業の成績が良くないと左遷され
日陰の部署に異動
よくあるパターンで
しかし、ここで挫折するのか
もう一度奮起するのか
あなたはどっちでしょうか???
毎月ゼロからスタートする営業部
これはこれで辛いと思います。
数字というノルマが毎日頭をよぎる・・・
そんな仕事いっぱいで帰宅しても家族は
あなたのことを歓迎して迎えてくれますか?
会社では存在感あっても自宅に帰れば居場所がない
マンガ喫茶で時間をつぶしてから帰る人いませんか?
私の以前の会社の先輩が仕事はできるんだけど
自宅居心地が良くないからと、自家用車で
好きなアーティストのライブDVDを1時間くらい鑑賞してから
帰宅すると言っていました(;^_^A
悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~
このドラマではただ単に麻理鈴(今田美桜)のラブコメだけでは
ありません。
様々な会社での出来事
会社員なら誰でも感じた事のある
「理不尽」を見事に演出されています。
1話完結なので途中から見ても楽しめます。
毎回考えさせられる深い問題をコメディっぽく
描かれていますのでおすすめいたします。
コメント